TEL. 088-686-5811
〒772-0017 徳島県鳴門市撫養町立岩五枚96
液体窒素の液面を正確に感知することができ、液面制御器と組み合わせることで液面を制御(コントロール)することが可能です。
『LN-4M』と『LN-8M』は液体窒素の高効率の気液分離器です。
ディワー容器や浸漬槽などへの液体窒素の充填に最適です。液取効率の改善、作業時間の短縮が実現できます。液体窒素をシャワー状に降らせるため、従来のように液面が波立つ心配がありません。
『気液分離器』や『液面センサ』からなる液体窒素液面制御システムです。
また、噴霧ノズルの実績として、80kg/分がございます。
*ご希望の供給能力に応じて設計できます。
液体窒素は-196℃の極低温で、液体窒素貯槽からユースポイントまでの距離が長くなると、配管中の液体窒素(LN2)がガス化(GN2)され、末端での液の供給が不安定になったり、液体窒素ノズルなどを用いていると脈動を起こし、微量のコントロールができないといった現象が起こります。サブクーラユニットは液体窒素過冷却システムで極力ユースポイントの近くに設置し、配管中のLN2を過冷却にし、安定的な微量噴霧のコントロールを実現します。
液体窒素を低圧、且つ微細なミスト状で噴霧できるノズルです。非常に低圧で噴霧できるため、従来の噴霧方法で問題となっていた製品表面の変形やクレータを完全に防ぐことができます。さらに全域にわたって均等で安定した噴霧を実現します。極低温(-196℃)の液体窒素の冷熱が利用できるので、対象商品の表面硬化や局所的冷却に特に威力を発揮します。
各種浸漬槽を製作しております。
クーリングマシンは、液体窒素の気化潜熱を利用した冷却装置です。
-196℃の液体窒素の冷熱を利用することにより、極低温の温度雰囲気が自由にしかも短時間で得られます。クーリングマシンは冷凍機を利用した冷却装置に比べ、構造的にシンプルなため、格段に安価でコンパクト。機械的なトラブルがありません。さらに極低温域の温度が簡単に得られることから用途も幅広く、金属加工の熱処理分野ではサブゼロや冷やしバメに、その他様々な分野の低温試験に利用されています。
サブゼロ処理と焼き戻し(170℃)処理を連続で行える窒素雰囲気の無酸素炉です。また、作業の安全性、簡便性でも優れており、可搬容器ボンベ残量を監視し自動でボンベを切替連続運転を可能とします。
液体窒素の気化潜熱を利用し、ブライン(不凍液)を間接的に冷却します。その中に対象物を浸漬させ急速冷却する装置です。他の冷凍機を利用した冷却装置に比べ、構造がシンプルなため、格段に安価でコンパクトな装置です。
バッチャープラントにてコンクリートを大量に生成する過程において発生する反応熱(セメントと水)を液体窒素の冷熱で除去します。固化後のひび割れを防止します。また、噴霧ノズルの実績として、80kg/分がございます。
*ご希望の供給能力に応じて設計できます。
オールステンレス仕様で衛生的です。コンベアのスピードは、インバータで任意のスピードに調節可能です。トンネル内で液体窒素を微量噴霧することで急速冷却します。
液体窒素の冷熱をピンポイントで噴霧することができ、ユースポイントまでの距離が長くても、サブクーラ等を併用することで安定的な噴霧が可能となります。
『スノーシャワー』はスノー状のドライアイスを噴霧する装置です。
スノー状のドライアイスは-79℃の強力な即効冷却材です。
必要な時に、必要な量が簡単に作れます。食品の急速冷却、冷却輸送に食品の鮮度・品質を保つ最も経済的な冷却方法です。
液化炭酸ガスを用いてスノー状のドライアイスを生成します。
植物に光源と炭酸ガスを強制的に与え光合成を活性化させます。
食物の収穫を安定的かつ無菌状態で栽培できるシステムです。
供給元は可搬容器(30kg,150kg)等からドライアイスを出さずに炭酸ガス(白煙)のみを噴射します。
混合可能ガスは、アルゴンガス、炭酸ガス、窒素ガス、Air等です。
各々の流量はデジタル表示され混合比率の扱いも簡単です。
炭酸ガスが弱酸性であることを利用し、工場やプラントから排出されるアルカリ性廃液に炭酸ガスで中和させ処理するシステムです。従来からの塩酸や硫酸を利用した装置に比べ、誰にでも安心してご使用いただけます。また、炭酸ガスは過剰に注入してもPH6.0以下にはなりにくく、炭酸ガスによる金属の腐食はほとんどありません。
液化炭酸ガス貯槽からユースポイントまでの距離が長くなると、配管中の液化炭酸ガス(LCO2)がガス化(GCO2)され、末端での液化炭酸ガスノズルなどを用いていると脈動を起こし、噴射が不安定になるといった現象が起こります。サブクーラユニットは極力ユースポイントの近くに設置し、配管中のLCO2を過冷却にし、安定的な微量噴霧のコントロールを実現します。
スノー状のドライアイスは-79℃の強力な即効冷却材です。
必要な時に、必要な量が簡単に作れます。食品の急速冷却、冷却輸送に食品の鮮度・品質を保つ最も経済的な冷却方法です。
噴射量をタイム調節できるため、任意の量を噴射することが可能です。
液化炭酸ガスを用いて、対象物の表面洗浄を行います。
液化炭酸ガス(固化したドライアイス)の微粒子(スノードライ)を洗浄媒体として吹付、微細部品の洗浄に適した装置です。
また、吹付圧力は液化炭酸ガスボンベのボンベ圧力となります。
液化炭酸ガスを用いて、対象物の表面洗浄を行います。
液化炭酸ガス(固化したドライアイス)の微粒子(スノードライ)を洗浄媒体としてコンプレッサーエアーと混合し吹付て洗浄する装置です。
〒772-0017
徳島県鳴門市撫養町立岩五枚96
TEL 088-686-5811
FAX 088-678-5660
URL http://www.cooltex.co.jp